研修・セミナー
【ハイブリッド型】個人開業医及び医療法人の会計と税務
開催日時 | 06月23日(金)13:30~16:30 |
---|---|
講師 | 中田 ちず子 |
会場 | ㈱ミロク情報サービス岡山支社 岡山県岡山市北区下石井2-2-5 ニッセイ岡山スクエア10F TEL:086-226-5186 |
セミナー形式 | ハイブリッド型セミナー |
対象システム | |
対象 | 会計事務所向け |
受講料 | 中国ミロク会計人会 3,300円(税込) 上記に当てはまらない方 6,600円(税込) ※他単位会会員の方の受講料は、中国会の規定に準じ、6,600円(税込)を頂戴いたします(テキスト代を含む)。 |
認定 | 中国税理士会認定申請中 日本FP協会継続教育単位認定(5単位) |
定員 | 100名 |
備考 | |
担当支社 | 岡山支社 担当:篠田 電話:086-226-5186 FAX:086-223-2131 広島支社 担当:段原 電話:082-511-3695 FAX:082-222-3691 |
セミナー内容
個人事業者として医療に携わる医師・歯科医師が経営する場合と、医療法人として経営する場合では会計・税務の取扱いが異なります。
本講座においては、個人開業医の所得税、医療法人の法人税・地方税の取扱いの概要と特徴、医療に関する消費税非課税範囲等について説明します。
会計については医療法人会計基準の特徴について説明します。
また特定医療法人・社会医療法人について要件や税務上の取扱いを解説します。
1.個人開業医に関する会計と税務
(1)社会保険診療報酬の請求・支払い・返戻査定減
(2)所得税の総収入金額と計上時期
(3)社会保険診療報酬の所得計算の特例
2.医療法人に関する会計と税務
(1)医療法人会計基準と適用対象法人
(2)法人税課税と医療用機器の特別償却制度
(3)社会保険診療報酬に係る所得の取扱い
(4)地方税に関する非課税措置(事業税、固定資産税等)
(5)療養又は医療の給付に対する消費税の課否と控除対象外消費税の取扱い
3.特定医療法人、社会医療法人とその税制