研修・セミナー
【ハイブリット開催】インボイス制度導入に向けての最終確認 -開始後の課題と対応も踏まえて-
開催日時 | 06月02日(金)13:30~16:30 |
---|---|
講師 | 渡辺 章 |
会場 | 千葉県税理士会館 千葉県千葉市中央区中央港1-16-12 TEL:043-243-1201 |
セミナー形式 | ハイブリッド型セミナー |
対象システム | |
対象 | 会計事務所向け |
受講料 | 東京ミロク会計人会:会員無料 ※同伴職員1名につき2,000円(税込)1,819(税抜) ※Web参加の場合:追加アカウント1個につき2,000円(税込)1,819(税抜) TVS加入者:5,000円(税込)4,546円(税別) 一般(上記以外の税理士):6,000円(税込)5,455円(税抜) |
認定 | 千葉県税理士会認定研修(3時間) 日本FP協会継続教育単位認定(3単位) |
定員 | 100名 |
備考 | |
担当支社 | 千葉支社 担当者:岩﨑 TEL:043-225-0369 |
セミナー内容
いよいよインボイス制度元年となりました。そこで、このセミナーでは、令和5年度改正などの最新情報も盛り込みながら、導入に向けてのスケジュール管理と課題・準備項目の最終確認を行っていきます。
また、これと併せて、制度開始後の課題や取扱いなどについても確認していきます。クライアントが今何を準備すべきなのか、また、クライアントに向けて何を指導すればよいのか、その参考としてください。
Ⅰ 令和5年度改正の解説と対策
・2割特例 ・少額特例 ・登録制度の見直しなど
Ⅱ 登録の最終判断
Ⅲ 登録申請の最終確認
Ⅳ 免税事業者に対する対応
Ⅴ インボイス様式の確定
Ⅵ 経理方法、税額計算方法の確定
Ⅶ 電帳法を踏まえた電子インボイスの保存
Ⅷ 個別事例への対応
Ⅸ 相続発生時の取扱い