研修・セミナー

研修・セミナー

【MJS税経】2024年度の労務管理上の注目トピック 時間外労働の上限規制と労働条件明示への対応、その他労務管理で見直すべきポイント

このセミナーは受付終了しました

開催日時 07月23日(水)13:30~16:30
講師 加藤 千博

この講師のホームページを見る

セミナー形式 Webセミナー
対象システム
対象 会計事務所向け 企業向け
受講料 一般:16,500円(税込)/一般 複数名:13,200円(税込)
※※こちらは一般のお申し込みです。MJSのソフトウェア運用支援サービスご契約者様、TVSご契約者様、ミロク会計人会会員様は、それぞれの優待お申し込みページよりお申し込みください。
認定
定員 100名
備考
担当支社 株式会社ミロク情報サービス 税経システム研究所 事務局 担当:鳥海・大西・小川
https://www.mjs.co.jp/form/zeikei_info
03-5326-0383 ※お問い合わせはwebフォームより受け付けています。

このセミナーは受付終了しました

セミナー内容

建設業・ドライバー・医師等の業種では、2024年4月から適用が開始されました。これらの業種の企業はもちろんのこと、取引先にこれらの業種がある企業にとっても、長時間労働を是正する取組みが必要になってきます。
また、2024年4月から、労働契約の締結・更新のときに事業者が労働者に対して明示しなければならない事項が追加されました。これらの事項を漏れなく労働者に知らせる必要があります。
お勤め先の業種にかかわらず、今一度、改正内容と対応のポイントを確認し、法を遵守した体制を構築していくことが重要です。

<セミナーの概要・項目>
1.働き方改革の目的
2.労働時間・休日・休暇の基本的ルール
3.一般企業の時間外労働の上限規制
4.建設・運輸・医師の時間外労働の上限規制
5.重要なので見直したい、有期雇用労働者の無期転換請求権
6.労働条件の明示事項の改正

※項目は予告なく変更する場合があります。
※具体的な個別のシステム(製品)の解説は含まれておりません。

▲ ページトップ