研修・セミナー

研修・セミナー

【中部会WEB研修_アーカイブ配信つき】消費税の届出書等 -損害賠償請求を受けないために-

このセミナーは受付終了しました

開催日時 10月23日(木)13:30~16:30
講師 長野 匡司

この講師のホームページを見る

セミナー形式 Webセミナー
対象システム
対象 会計事務所向け
受講料 中部ミロク会計人会 会員の方:無料 
TVSご加入の方 :5,005円(税込) 
一般の方    :7,007円(税込) 
テキスト代   :1,001円(税込) 
※テキストのみの販売はしておりません。

【アーカイブ受講の注意事項】
・申込締切日前に、申込された方のみ対象となります。
・配信期間は、1週間となります。
・開催当日欠席し、アーカイブ受講のみの方は、税理士会への認定申請はご自身でおこなう必要があります。また、FPの受講者証明書も発行できかねます。

【中部ミロク会計人会以外の会員の方】
・受講料/無料(職員様も無料)
・認定申請/先生ご自身にて所属の税理士会へ申請ねがいます。
認定 名古屋税理士会認定研修申請中【3単位】
東海税理士会認定研修申請中【3単位】
日本FP協会継続教育単位認定研修【3単位】
定員 70名
備考
担当支社 名古屋支社 中部会事務局 担当:犬飼   TEL.052-955-3690

このセミナーは受付終了しました

セミナー内容

 「課税事業者選択届出書」を提出することにより還付を受けたり、「簡易課税制度選択届出書」を提出することにより納税額を少なくするなど、消費税では届出書の提出が重要となっています。
 たまたま土地の譲渡があった場合に「課税売上割合に準ずる割合の承認申請書」を提出し、税務署長の承認を受けることにより、納税額を抑えることができます。
 インボイス発行事業者のうち、今後登録の取りやめをしたいという事業者も出てくると思います。
 消費税の各種届出書と承認申請書を再確認し、損害賠償請求を受けないようにしましょう。

1.届出書
2.承認申請書
3.インボイス制度に関する届出書等
4.損害賠償請求を受けないために

▲ ページトップ