第32回全国統一研修会 東京大会
開催報告 式典 基調講演 第一分科会 第二分科会 記念ゴルフ大会 記念旅行 MJS設立30周年記念パーティー

第2分科会
午後4時30分から午後6時/ザ・メイン宴会場階「翠鳳の間」

《第2分科会》
「知って得する便利な機能~MJSシステム運用事例紹介~」

 第2分科会では、好評だった昨年に引き続き、システム開発委員会の企画・構成による『知って得する便利な使い方~MJSシステム運用事例紹介~』が開催されました。

第2分科会会場風景
▲第2分科会会場風景

 五十島 浩行 システム開発委員の司会、舩越 久人 システム開発委員会担当副会長による開会の挨拶でスタート。
 前方に大きなスクリーンを設え、講師のMJS石田さんが操作するパソコン画面を写しながら、説明が進められました。

司会の五十島・委員 開会の言葉を述べる舩越・連合会副会長 進行役の石田・MJS課長
▲司会の五十島・委員 ▲開会の言葉を述べる
舩越・連合会副会長
▲進行役の石田・MJS課長

 ACELINK Navi会計大将や決算内訳書といった、日ごろ良く利用するシステムの中で、あまり使われていない機能が紹介され、受講者の中には初めて知った方もいたようで、メモを取る姿も見られました。
 実際の運用事例を聞いてみるということで、MJS大谷木さんがインタビュアーとなり、システム開発委員会の大本 浩二 副委員長、佐藤 光生 委員、三谷 茂久 委員へのインタビューが行われました。皆さん、緊張しながらも、日ごろの運用を紹介してくださいました。(地元のアピールも忘れていませんでした。)普段、なかなか聞けない他の事務所での運用事例に、受講者の方々も興味深げに聞いていらっしゃいました。

便利な機能を紹介する佐藤・委員 便利な機能を紹介する三谷・委員 便利な機能を紹介する大本・副委員長
▲便利な機能を紹介する
佐藤・委員
▲便利な機能を紹介する
三谷・委員
▲便利な機能を紹介する
大本・副委員長

 データバックアップの事例紹介後には、実際に水害や震災に遭われた五十島委員と三谷委員にインタビューを行い、バックアップの重要性と有効なバックアップ手法をお話いただきました。実体験に基づいた、貴重なお話でした。
 最後に、森 専三郎 システム開発委員会委員長の閉会の言葉で終了しました。

インタビュアーを務める大谷木・MJS 	閉会の言葉を述べる森・委員長
▲インタビュアーを務める
大谷木・MJS
▲閉会の言葉を述べる
森・委員長




Copyright(c)2006 MJS All Right Reserved.