第32回全国統一研修会 東京大会
開催報告 式典 基調講演 第一分科会 第2分科会 記念ゴルフ大会 記念旅行 MJS設立30周年記念パーティー

式典
午後1時30分から午後2時15分/ザ・メイン会場階「鶴の間」

 式典は、朝居 健・大会実行委員とアシスタント駒村 多恵アナウンサーの司会により、連合会役員と来賓の紹介、尾谷 恒行・大会実行委員の開会の言葉を皮切りに、金井塚 清・大会実行委員長の開会の挨拶、池田 守・連合会会長の挨拶と続き、額賀 福志郎・財務大臣からの祝辞を中原 章博・連合会副会長が代読披露されました。

式典・会場風景
▲式典・会場風景
司会の朝居・大会実行委員とアシスタントの駒村アナウンサー 壇上に勢揃いする連合会役員と来賓の方々
▲司会の朝居・大会実行委員と
アシスタントの駒村アナウンサー
▲壇上に勢揃いする
連合会役員と来賓の方々
開会の言葉を延べる尾谷・大会実行委員 開会の挨拶をする金井塚・大会実行委員長 挨拶する池田・連合会会長
▲開会の言葉を延べる
尾谷・大会実行委員
▲開会の挨拶をする
金井塚・大会実行委員長
▲挨拶する池田・連合会会長

 次に来賓挨拶を佐々木 豊成・国税庁次長、奥住 壽・東京税理士会副会長からいただきました。

来賓挨拶をする佐々木・国税庁次長 来賓挨拶をする奥住・東京税理士会副会長
▲来賓挨拶をする佐々木・国税庁次長 ▲来賓挨拶をする奥住・東京税理士会副会長

 表彰式では、単位会表彰として、先の「第31回全国統一研修会・沖縄大会」を成功裡に開催された沖縄ミロク会計人会が表彰され、糸数 哲夫・沖縄会会長に賞状と金一封が贈られました。
 功労者表彰では、石倉 輝一郎・前北海道会会長、町田 宗憲・前沖縄会会長にそれぞれ賞状と記念品が贈られました。

単位会表彰を受ける糸数・沖縄会会長 功労者表彰を受ける石倉・前北海道会会長 功労者表彰を受ける町田・前沖縄会会長
▲単位会表彰を受ける糸数・沖縄会会長 ▲功労者表彰を受ける石倉・前北海道会会長 ▲功労者表彰を受ける町田・前沖縄会会長

 次に協賛会社であるMJSの是枝 周樹・社長の挨拶、増子 豊彦・大会実行委員から税理士会連合会の池田 隼敬・会長他の祝電披露、最後に吉村 博一・大会実行委員の閉会の言葉により、式典が終了いたしました。

協賛会社として挨拶する是枝・・MJS社長 祝電を披露する増子・大会実行委員 閉会の言葉を述べる吉村・大会実行委員
▲協賛会社として挨拶する
是枝・MJS社長
▲祝電を披露する
増子・大会実行委員
▲閉会の言葉を述べる
吉村・大会実行委員



 本日、ミロク会計人会連合会主催による第三十二回全国統一研修会が、ホテルニューオータニ東京において盛大に開催されるにあたり、心からお祝いを申し上げます。
 皆様方におかれましては、日頃から納税者を支援して国民の納税義務の適正な履行をはかり、これを通じて健全な国家財政の実現に向けた公共的使命を果たされる一方、納税の基礎となる記帳や会計処理をはじめ、国民経済の基本である企業活動、商取引の面においても指導的な役割を果たしておられることに対し、深甚なる敬意と感謝の意を表するものであります。
 また、ミロク会計人会には、全国八千余名もの税理士・公認会計士の諸先生が加入され、その関与されておられる企業数は、全国五十五万社にも及ぶと聞いております。
 現在、税理士及び会計士の皆様におかれましては、電子政府推進の一環として普及に取り組んでおりますe-TAXに対し、積極的にご協力をいただいているところです。今後とも、申告者数が大幅に増加するなどの納税環境の変化の中で、納税者支援、企業活動への指導的な役割を通じ、日本経済の発展のために引き続きご尽力を賜りますようお願い申し上げます。
 この度の全国統一研修会が実り多いものであることを期待しますとともに、税理士及び公認会計士業界のますますのご発展と、ご参会の皆様方のご健勝をお祈り申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
平成19年11月8日
財務大臣  額賀 福志郎

財務大臣祝辞を代読する中原・連合会副会長
▲財務大臣祝辞を代読する中原・連合会副会長


Copyright(c)2006 MJS All Right Reserved.