第32回全国統一研修会 東京大会
開催報告 式典 基調講演 第一分科会 第2分科会 記念ゴルフ大会 記念旅行 MJS設立30周年記念パーティー

記念ゴルフ大会
11月9日/小金井カントリー倶楽部 参加者104名

 翌9日(金)は、懇親ゴルフ大会を開催しました。なかなかプレーができない名門コースとあって全国から総勢101名の先生の参加を得、MJSの3役員を加えた104名が絶好のゴルフ日和の中アウト・イン8時同時スタート。先生方は、日ごろ鍛えた自慢の腕を振るわれました。今回初の試みとして単位会対抗戦を行いました。

ホテルニューオータニを6:10バス出発
▲ホテルニューオータニを6:10バス出発

 コースは林間のフラットなコースですが、曲げると松林の中、距離も長く、また砲台で狭いグリーンや深いバンカーなどかなり手ごわいコースで、皆さん苦労されていたご様子でした。

小金井カントリー倶楽部クラブハウス 小金井カントリー倶楽部(IN10番)
▲小金井カントリー倶楽部クラブハウス ▲小金井カントリー倶楽部(IN10番)

 表彰式は、渡辺 勲・大会実行委員の司会でスタート。石場 健三・大会実行委員の開会挨拶の後、竹村 達也・連合会副会長をプレゼンターに賞品授与が行われました。栄えある優勝者は、土屋 眞人先生(中部会)。ハンディ13.2、ネット70.8。ベスグロは、81の鳥居明郎先生(東北会)でした。準優勝は、久保 且佳先生(北海道会)、3位は、鳥居 明郎(東北会)先生でした。

表彰式風景
▲表彰式風景
司会の渡辺・大会実行委員 開会の挨拶をする石場・大会実行委員
▲司会の渡辺・大会実行委員 ▲開会の挨拶をする
石場・大会実行委員
賞品を授与する竹村・連合会副会長 個人優勝と単位会優勝両手に花の土屋 眞人先生 単位会対抗戦優勝トロフィー
▲賞品を授与する
竹村・連合会副会長
▲個人優勝と単位会優勝
両手に花の土屋 眞人先生
▲単位会対抗戦
優勝トロフィー
 その後ミロク賞が、是枝 伸彦・MJS会長より33位の野田 喜美先生(中部会)、66位の川口 耕次郎先生(近畿会)、99位の若井 英忠先生(北陸会)に贈られました。
 初の単位会対抗戦は、各単位会NET上位者3名の合計により競われ、中部会(土屋眞人、山内今朝男、浅野隆士先生)が初の栄冠を獲得しました。

<単位会対抗戦の成績順位は以下の通りです。(数字は、NET合計)>
優勝中部会215.6
2位四国会218.6
3位近畿会219.0
4位九州会220.4
5位東京会222.8
沖縄会222.8
7位関信会223.2
8位北海道会224.6
9位中国会224.8
10位東北会226.8
11位北陸会231.8

ニアピン、ドラコン賞は以下の通りでした。

<ニアピン賞>
ホールアウトスタートインスタート
3番坂下 賢三(東京会)平井 雄一(四国会)
7番平野 豊 (北陸会)嵩原 康夫(沖縄会)
12番坂下 賢三(東京会)野田 喜美(中部会)
17番早川 國男(中部会)緒方 芳伸(九州会)

<ドラコン賞>
ホールアウトスタートインスタート
5番壽  信明(近畿会)岩永 經世(九州会)
18番野原 哲夫(関信会)久保 且佳(北海道会)


 最後に、次回開催の一条 邦彦先生(北海道会)の閉会の挨拶で無事終了しました。

閉会の挨拶をする一条邦彦先生(北海道会)
▲閉会の挨拶をする
一条邦彦先生(北海道会)




Copyright(c)2006 MJS All Right Reserved.