ミロク会計人会はMJSと共に
会計事務所と中小企業の未来を考えます。
ミロク会計人会は、(株)ミロク情報サービスのシステムをご利用の税理士・公認会計士の先生方で組織された
職業会計人の任意団体です。
会員の社会的地位の向上、経営基盤の強化と顧問先企業の発展に貢献することを活動方針としています。
ミロク会計人会とMJSはまさに車の両輪。相互の発展をエネルギー源として、共に職業会計人の業務改善と
職域拡大を目指します。
申し込みから入会までの流れ

- 充実した研修プログラム
-
税理士認定研修、日本FP協会継続教育単位認定の単位取得できる研修を会員特別料金で受講できます。

- 先生方の交流の場
-
全国11単位会での交流と人的ネットワークの拡大、自己研鑽目的とした全国統一研修会を開催しております。

- システム開発に関する意見要望
-
MJSシステムへの改善要望を"会員の声"としてシステム開発委員会を通じて提案できます。

- 会員限定ページから最新情報
-
ミロク会計人会ホームページ「会員の部屋」からオンデマンドセミナーの受講や事務所経営に役立つ小冊子の閲覧、ダウンロードができます。

- 会員限定特典
-
会員限定特典で、事務所様の業務改善や顧問先様への情報提供に活用できます。
単位会のご紹介
全国11の単位会(北海道会・東北会・関東信越会・東京会・北陸会・中部会・近畿会・中国会・四国会・九州会・
沖縄会)が、職業会計人の業務改善、職域拡大とともに、会員相互の発展と親睦を図ることを目的に活動しています。
- 北海道会
-
北海道ミロク会計人会は現在、200事務所程の会員の皆様で構成され、北海道会をさらに分割した札幌、旭川、函館、苫小牧・室蘭、帯広、北見等の地域会にて普段の活動を行っております。
会長中村 泰道
- 東北会
-
東北会は、青森県・岩手県・秋田県・山形県・宮城県・福島県で構成されています。
会長穀田 有一
- 関東信越会
-
関東信越ミロク会計人会は埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県の6県の各地区会により構成されております。
会長小林 又次郎
- 東京会
-
東京会は、東京都・千葉県・神奈川県・山梨県で構成されています。
会長小山内 光雄
- 北陸会
-
北陸会は石川県・富山県・福井県の3県の各地区会により構成されております。
会長桶屋 泰三
- 中部会
-
中部会は、愛知県・岐阜県・三重県・静岡県で構成されています。
会長山内 今朝男
- 近畿会
-
近畿会は、大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県での会計事務所の会員の皆様で構成されています。
会長植田 順
- 中国会
-
中国会は、岡山県・鳥取県・広島県・山口県・島根県の会計事務所の会員の皆様で構成されています。
会長清水 俊介
- 四国会
-
四国会は、香川県・徳島県・高知県・愛媛県での会計事務所の会員の皆様で構成されています。
会長正司 哲浩
- 九州会
-
九州ミロク会計人会は9地区会(北九州・福岡・筑後・熊本・佐賀・長崎・大分・宮崎・鹿児島)において研修や会員相互の情報交換を目的とした職員参加型レクリエーション等の活動を・・・
会長笹田 毅
- 沖縄会
-
沖縄会は、沖縄県の会計事務所の会員の皆様で構成されています。
会長波平 正
入会の条件
ご入会の条件として以下の内容を満たしていること。
- [1] 職業会計人(税理士・公認会計士・税理士法人・弁護士で税理士の資格を有する方)であること。
- [2] MJSのシステムまたはサービスが導入されていること。
- [3] 会会費を事業年度または月毎にて支払うこと。(毎月請求の単位会も有り)
(金額と支払い方法については、最寄りの支社までお問い合わせ下さい。)









