研修・セミナー
【ハイブリッド】税理士が行う遺言作成サポート -知っておきたい遺言の知識、民法改正による影響を踏まえて-
開催日時 | 11月22日(金)13:30~16:30 |
---|---|
講師 | 佐々木 京子 |
会場 | ハイブリッド開催 福岡県福岡市博多区博多駅前1-13-1 TEL:092-481-3690 |
セミナー形式 | ハイブリッド型セミナー |
対象システム | |
対象 | 会計事務所向け |
受講料 | <3時間講座受講料> ●九州ミロク会計人会会員及び事務所職員 1名 3,000円(税抜)/3,300円(税込) ●MJSユーザー(上記会員以外) 1名 7,000円(税抜)/7,700円(税込) ●一般税理士事務所所長及び職員 1名 8,500円(税抜)/9,350円(税込) ※受講料はテキスト代込となります。 お支払い金額は特にお申し出のない限り、後日ご請求させていただきます。 |
認定 | <九州北部税理士会認定研修申請中(3時間)> <南九州税理士会認定研修申請中(3時間)> <日本FP協会継続教育単位認定申請中(3単位)> |
定員 | 100名 |
備考 | |
担当支社 | 株式会社ミロク情報サービス福岡支社 担当:松下・小村 TEL:092-481-3690 FAX:092-472-4052 |
セミナー内容
【講師からのメッセージ】
遺言書を作成した方がよいのは、承継する事業があったり、相続税の負担や相続争いが心配な人だけではありません。遺族に想いを伝えたり、多くない資産だからこそ遺言書がある方が良い場合もあります。
また、3人に2人が、将来資産があったら、社会貢献のための遺贈をしたいと考える時代です。その想いを生かし、安易な遺言書による余分な税負担を生じさせないためにも、税理士のサポートが必要です。
このセミナーでは、民法の改正点を踏まえ、遺言書作成のサポート業務を行うために必要な基礎知識を身に着けることを目的とします。 (佐々木京子)
1.遺言の必要性
2.遺言にかかわる相続法(民法)改正
3.遺言書作成の基礎知識(種類、作成の手続等)
4.遺言書作成サポート業務の進め方
5.遺言執行者、遺言執行業務とは
6.遺言の文例~良い遺言・悪い遺言
7.付言で想いを伝える
8.レガシーギフト、人生最後の社会貢献
※上記の項目は、予告なく変更する場合がございます。