研修・セミナー
知らなかったでは済まされない!建設業における適正な勤怠管理とは?
開催日時 | 02月27日(木)13:30~14:30 |
---|---|
講師 | |
セミナー形式 | Webセミナー |
対象システム | |
対象 | 企業向け |
受講料 | 無料 |
認定 | |
定員 | 50名 |
備考 | |
担当支社 | ソリューション京都支社 セミナー事務局 担当:米澤 TEL:075-344-1836 FAX:075-344-1837 |
セミナー内容
\建設業の皆さま、必見です!/
2024年4月から建設業にも「時間外労働時間の上限規制(罰則付き)」が適用され、
より正しい勤怠管理が求められています。
本セミナーでは特別講師としてあかね社会保険労務士法人の山中晶子先生にご登壇いただき
適正な勤怠管理について解説します。
< 講演内容 >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《セッション1》
特定社会保険労務士による勤怠管理セミナー(13:30~14:15)
特定社会保険労務士の視点から建設業における「適正な勤怠管理」についてご紹介。
また、もし管理を怠り労基から指導が入ったり、従業員から訴訟されるケースやその対応についてもご紹介いたします。
(講師:あかね社会保険労務士法人 代表社員 山中晶子 氏)
《セッション2》
建設業向け勤怠管理クラウドシステムのご紹介(14:15~14:30)
「適正な勤怠管理」を実現するために必須となる、
建設業向け勤怠管理クラウドシステムのご紹介や導入ポイントをご提案いたします。
(講師:アサクラソフト株式会社 代表取締役 浅倉鉄平 氏)
※一部 構成が変更となる可能性がございます。
※インターネット環境が必須です※
当セミナーはWEB会議システム「Zoom」を使用します。
お客様のお持ちのPC、またはスマホより参加可能です。
・パソコンにはスピーカー(またはヘッドフォン)が必要です。
・Webカメラは使用いたしません。