研修・セミナー
【ハイブリッド】自主廃業の法務・会計・税務の実務と事例研究ポイント
開催日時 | 03月27日(木)13:30~16:30 |
---|---|
講師 | 棟田 裕幸 |
会場 | 九勧承天寺通りビル2階 福岡県福岡市博多区博多駅前1-13-1 TEL:092-481-3690 |
セミナー形式 | ハイブリッド型セミナー |
対象システム | |
対象 | 会計事務所向け |
受講料 | <3時間講座受講料> ●九州ミロク会計人会会員及び事務所職員 1名 3,000円(税抜)/3,300円(税込) ●MJSユーザー(上記会員以外) 1名 7,000円(税抜)/7,700円(税込) ●一般税理士事務所所長及び職員 1名 8,500円(税抜)/9,350円(税込) ※受講料はテキスト代込となります。 お支払い金額は特にお申し出のない限り、後日ご請求させていただきます。 |
認定 | <九州北部税理士会認定研修申請中(3時間)> <南九州税理士会認定研修申請中(3時間)> <日本FP協会継続教育単位認定申請中(3単位)> |
定員 | 100名 |
備考 | |
担当支社 | 株式会社ミロク情報サービス福岡支社 担当:松下・小村 TEL:092-481-3690 FAX:092-472-4052 |
セミナー内容
【講師よりのメッセージ】顧問先から著しい業績悪化のため自主廃業を進めたい、と相談されたらどうしますか。自主廃業の法務と会計・税務は非常に難解です。しかし、全体観を俯観して見通すと理解しやすくなります。各種ケーススタディを交えて難解な会計・法務と税務を体系的に整理します。なお事業再生実務事例も併せて取り扱います。 (棟田 裕幸)
1.再生か廃業かその判断
2.自主廃業(解散から清算へ)
(1) 法務 事業年度の取扱い、他
(2) 会計 解散・清算中の事業年度・清算結了時、各々に必要な財務書類、他
(3) 税務 解散事業年度・清算中の事業年度・清算結了時、各々の税務申告、他
(4) 特別清算の事例研究
3.事業再生
(1) 事業再生の概要
(2) 事業再生実務の事例研究
※上記の項目は、予告なく変更する場合がございます。