研修・セミナー
【中部会WEB研修_アーカイブ配信つき】取締役の義務と責任について -実例を判決・裁決例から考える-
開催日時 | 09月26日(金)13:30~16:30 |
---|---|
講師 | 藤井 茂男 |
セミナー形式 | Webセミナー |
対象システム | |
対象 | 会計事務所向け |
受講料 | 中部ミロク会計人会 会員の方:無料 TVSご加入の方 :5,005円(税込) 一般の方 :7,007円(税込) テキスト代 :1,001円(税込) ※テキストのみの販売はしておりません。 【アーカイブ受講の注意事項】 ・申込締切日前に、申込された方のみ対象となります。 ・配信期間は、1週間となります。 ・開催当日欠席し、アーカイブ受講のみの方は、税理士会への認定申請はご自身でおこなう必要があります。また、FPの受講者証明書も発行できかねます。 【中部ミロク会計人会以外の会員の方】 ・受講料/無料(職員様も無料) ・認定申請/先生ご自身にて所属の税理士会へ申請ねがいます。 |
認定 | 名古屋税理士会認定研修申請中【3単位】 東海税理士会認定研修申請中【3単位】 日本FP協会継続教育単位認定研修【3単位】 |
定員 | 70名 |
備考 | |
担当支社 | 名古屋支社 中部会事務局 担当:犬飼 TEL.052-955-3690 |
セミナー内容
会社における取締役の権限は大きく、その大きな権限を制限するために会社法では、善管注意義務、忠誠義務をはじめ、会社に対する責任または第三者に対する責任などを定めています。また、税法では、会社法による取締役の行為に対して、その取締役の権限に基づいて行われた経済的な利益に帰属に基づいて課税が行われることがあります。
そこで、本講では、税法における取締役の多様な行為に関する判決・裁決例を考えます。
1.取締役の義務と責任
2.取締役の義務
(1)善管注意義務
(2)忠誠義務
(3)監視・監督義務
(4)競業避止義務
3.取締役の責任
(1)取締役の責任
(2)任務懈怠責任
4.会社に対する責任
(1)利益相反取引の責任
(2)会社と代表取締役との取引
5.第三者に対する責任
(1)取引先への支払
(2)会社経営不振の責任
※内容は変更されることがあります。