研修・セミナー
【中部会WEB研修】1日でマスターする! 消費税の基礎知識
開催日時 | 09月18日(木)10:00~16:00 |
---|---|
講師 | 石井 幸子 |
セミナー形式 | Webセミナー |
対象システム | |
対象 | 会計事務所向け |
受講料 | 中部ミロク会計人会 会員の方:無料 TVSご加入の方 :5,005円(税込) 一般の方 :7,007円(税込) テキスト代 :1,001円(税込) ※テキストのみの販売はしておりません。 【アーカイブ受講の注意事項】 ・申込締切日前に、申込された方のみ対象となります。 ・配信期間は、1週間となります。 ・開催当日欠席し、アーカイブ受講のみの方は、税理士会への認定申請はご自身でおこなう必要があります。また、FPの受講者証明書も発行できかねます。 【中部ミロク会計人会以外の会員の方】 ・受講料/無料(職員様も無料) ・認定申請/先生ご自身にて所属の税理士会へ申請ねがいます。 |
認定 | 日本FP協会継続教育単位認定研修【5単位】 |
定員 | 70名 |
備考 | |
担当支社 | 名古屋支社 中部会事務局 担当:犬飼 TEL.052-955-3690 |
セミナー内容
消費税は事業者の売上規模に応じて、納付税額の計算方法(一般課税・簡易課税)が異なり、その中でも特に売上規模の大きい事業者は一般課税の計算において個別対応方式・一括比例配分方式により計算することになります。
この講座では、消費税のしくみや課税区分・事業区分などの基礎知識から、インボイス制度、個別対応方式・一括比例配分方式といった応用の部分まで、ケーススタディを用いて幅広く解説します。
1.消費税の基礎知識
(1)消費税の基本的なしくみ
(2)消費税の申告と納付
(3)一般課税と簡易課税の違い
(4)割戻し計算と積上げ計算
(5)税抜経理方式と税込経理方式
2.課税区分の判断のポイント
(1)不課税取引(課税対象外取引)
(2)非課税取引
(3)免税取引
(4)課税取引(軽減税率対象取引)
3.納める税額の計算方法
(1)一般課税(インボイス制度)
(2)簡易課税
■5時間研修のため開催時間は、以下となります。
10:00~12:00
休憩
13:00~16:00