研修・セミナー

研修・セミナー

ここだけは押さえておきたいインボイス制度 -最新情報を踏まえたポイント解説-

お申し込み お申し込み

開催日時 09月09日(火)13:30~16:30
講師 渡辺 章

この講師のホームページを見る

会場 ㈱ミロク情報サービス

広島県広島市中区袋町4-25 明治安田広島ビル8階

TEL:082-511-3695

セミナー形式 ハイブリッド型セミナー
対象システム
対象 会計事務所向け
受講料 中国ミロク会計人会会員  3,300円(税込)
上記に当てはまらない方  6,600円(税込)
認定 中国税理士会認定申請中
日本FP協会継続教育単位認定研修3単位
定員 45名
備考
担当支社 広島支社 担当:國弘・段原
TEL:082-511-3695 FAX:082-575-1830
※FAX番号は7/28(月)より上記の番号に変更となっております。

お申し込み お申し込み

セミナー内容

インボイス制度がスタートして一定期間が経過しました。現場における当初の混乱は治まってきたものの、今度は応用的な知識や準備が必要となってきました。制度が定着した後の税務調査対策は十分なのか、登録制度に基づく納税義務管理や2割特例の適当関係は整理できているのか、相続が発生した場合のみなし登録制度の対応は十分なのかなど、課題は尽きません。
そこで、本セミナーでは、最新のインボイス情報を踏まえて、インボイス制度におけるこれらの応用的な課題について解説を行っていきます。

Ⅰ 直近のQ&A改訂など
Ⅱ 登録制度と納税義務の管理
Ⅲ 登録の経過措置を利用した還付請求手続き
Ⅳ 2割特例の適用の可否
Ⅴ 相続発生時のみなし登録制度
Ⅵ 帳簿とインボイス等の保存実務

★★★★★★★★会場受講の皆様へご注意★★★★★★★★
MJS広島支社は7/28(月)より住所移転いたします。ご来場の際、お間違えの無いようご注意下さい。
【7/28(月)からの新住所(研修会場)】
広島県広島市中区袋町4-25明治安田広島ビル 8階
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

▲ ページトップ