研修・セミナー
【WEB+アーカイブ配信】取引相場のない株式の評価(応用編) -個別論点の深掘り-
開催日時 | 12月16日(火)13:30~16:30 |
---|---|
講師 | 成田 一正 |
セミナー形式 | Webセミナー |
対象システム | |
対象 | 会計事務所向け |
受講料 | 関東信越ミロク会計人会会員お一人/無料 上記会員事務所の方2人目からお一人につき/2,200円(税込) TVS会員事務所の方/5,500円(税込) 上記以外の事務所の方/7,700円(税込) ※他単位会会員またはTVSにご加入の方は5,500円・TVSにご加入でない方は7,700円を頂戴いたします。 ※テキストはPDFファイルにて無料でご提供いたします。別途冊子ご希望の場合は2,200円(税込)頂戴いたします。 |
認定 | 関東信越税理士会認定研修 日本FP協会認定継続教育単位(3単位) |
定員 | 50名 |
備考 | |
担当支社 | 株式会社ミロク情報サービス 新潟支社 松岡・大岡 TEL:025-244-0810 FAX:025-246-6923 |
セミナー内容
事業承継・自社株対策は喫緊課題です。
自社株対策での最近の重要項目をいくつか絞り込んで解説します。
非上場株式の税務上の評価Q&A(上級編)で触れた項目のなかでも、実務で課題になる事例を紹介しながら、取引相場のない株式の評価の悩みと問題点を指摘いたします。
取引相場のない株式の評価方法が改正される?
種類株式の具体的利用方法
種類株式と属人株
敵対的株主がいる場合の対応
同族会社に対して低額譲渡や債務免除があった場合
組織再編と自社株対策
法人税額等相当額の控除ができない場合
自社株譲渡の評価額と留意点
資本金等の額がマイナスとなったケース
非経常的な利益の取り扱い
特定の評価会社の資産構成に変動があった場合
課税時期前3年内取得等不動産の評価上の留意点