研修・セミナー
【WEB研修_アーカイブ配信有】相続税対策の基礎 -重要ポイントと留意点の確認-
| 開催日時 | 12月09日(火)13:30~16:30 |
|---|---|
| 講師 | 谷中 淳 |
| セミナー形式 | Webセミナー |
| 対象システム | |
| 対象 | 会計事務所向け |
| 受講料 | 関東信越ミロク会計人会会員1人目:無料 関東信越ミロク会計人会会員2人目以降:2,200円(税込) 他単位会・TVS加入者:5,500円(税込) 一般:7,700円(税込) ※テキストはPDFファイルにて無料でご提供いたします。 (別途冊子ご希望の場合は2,200円(税込)頂戴いたします。締切期限:11月29日) ※テキストのみの販売は行っておりません。 ※事前にキャンセル連絡を頂いていない場合、不参加の場合でもご請求させていただきますのでご了承いただきますようお願い申し上げます。 |
| 認定 | 関東信越税理士会認定研修 日本FP協会認定継続教育単位(3単位) |
| 定員 | 50名 |
| 備考 | |
| 担当支社 | さいたま支社 担当:深谷 TEL:048-647-3091 FAX:048-647-3540 |
セミナー内容
相続税対策は個人の資産家向けに金融機関等を中心に様々な提案がおこなわれています。
税制改正も多い分野であり、顧問先の関心も高く、税理士として知識のブラッシュアップ、情報収集はかかせません。
本セミナーでは、相続税対策に関する基本的な項目の確認を行いながら、実務の現場ではどのような提案が行われているのか、重要ポイントとなる部分、留意点を解説致します。
※本セミナーは個人の資産家向けの対策を中心とします。(会社オーナー向けの非上場株式等の対策については含めておりません)
【生前贈与に関するポイント確認・留意点】
・暦年贈与と相続時精算課税贈与(令和6年以後の対応ポイント)
・贈与税非課税項目(住宅取得資金、教育資金、結婚子育て資金等)
・贈与税配偶者控除
【不動産に関するポイント確認・留意点】
・不動産購入による相続税対策、マンション評価改正
・配偶者居住権設定のメリット・デメリット
・小規模宅地特例の適用関係(特定居住用宅地、貸付事業用宅地)
・相続した不動産の売却(取得費加算特例・空き家譲渡特例)
・不動産管理会社の活用
【その他のポイント確認・留意点】
・生命保険を活用した対策
・養子縁組について
・遺言、換価分割、代償分割
