1-1.講師挨拶
収録日 2018/05/08
- セミナー名
- 消費税軽減税率・インボイス制度対策研修編
- 講師
- 田村栄税理士事務所 所長 田村 栄
- 収録日
- 2018/05/08
- セミナー内容
平成31年10月1日より消費税率が現行の8%から10%に引き上げが予定されています。また、今回の消費税率引き上げは前回の5%から8%の時と違い、軽減税率制度も併せて導入される予定です。さらに、平成35年10月1日より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)も導入される予定です。 本制度の実施は経理処理等の事務作業の負担増加や軽減対象品目を取り扱う事業者だけでなく、飲食料品を取り扱わない事業者や免税業者を含め全事業者の方々が対象となります。本セミナーでは、顧問先様への経営の影響を確認し、必要な対策について計画的に準備いただくために、消費税軽減税率・インボイス制度の内容、変更となる事務処理、支援施策等についてわかりやすく解説いたします。 ※当セミナーは、平成30年4月1日現在の法令に基づく内容となります。
免責事項
当オンラインセミナーの掲載内容(動画・関連資料など)につきましては、万全を期しておりますが、その完全性、正確性、適用性、有用性等を当団体および情報提供者が保証するものではありません。
利用者等が提供情報に関連して被った損害について当団体および情報提供者は一切の責任を負いません。
学習・教育などに利用される場合は、他の資料なども参考にされたうえで、ご自身の判断でご利用ください。
当オンラインセミナーは、予告なしに内容の変更、掲載の停止をすることがあります。
動画一覧
-
1-1.講師挨拶
1:00
動画を見る
-
1-2.消費税再増税と軽減税率適用の仕組み(1)
15:54
動画を見る
-
1-3.消費税再増税と軽減税率適用の仕組み(2)
13:57
動画を見る
-
1-4.日本版インボイス制度とは(1)
22:07
動画を見る
-
1-5.日本版インボイス制度とは(2)
19:43
動画を見る
-
1-6.区分記載請求書等保存方式と適格請求書等保存方式
22:01
動画を見る
-
1-7.軽減税率によるインボイス方式が事業者に与える影響
34:46
動画を見る
-
1-8.軽減税率とインボイスが帳簿、会計に与える影響と対応(1)
31:10
動画を見る
-
1-9.軽減税率とインボイスが帳簿、会計に与える影響と対応(2)
10:48
動画を見る
-
1-10.事業者が具体的に取り組むべき対策
28:08
動画を見る
-
1-11.インボイスとマイナンバーの重要関連性について
5:44
動画を見る
-
1-12.消費税課税制度の改正と方向性(まとめ)
2:16
動画を見る
-
1-13.軽減税率と軽減税率対策補助金制度
17:37
動画を見る