全国統一研修会

第43回 全国統一研修会 沖縄大会

※第43回 全国統一研修会 沖縄大会は終了いたしました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました。

美しい海に囲まれ独自の文化を持つ沖縄 真の意味での精神を宿した知識人が集結!

沖縄の方言である「なんくるないさー」には「くじけずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつか良い日が来る」という深い意味が込められています。美ら海、美ら島に囲まれた沖縄で、あらためて人々の生き方や社会全体の働き方を見つめ直すことによってミロク会計人会の活性化と 会員事務所及び関与先企業の発展に寄与できると考えます。

変化する世界情勢を正確に捉え・分析し、みなさまに最新の情報や知識、技術を提供し開催して参りました全国統一研修会。43回目の今回は、日本の会計事務所が今まさに必要とされる税務の専門性及び企業強化のための知見やテクニック、 テクノロジーをメインに研修を行います。

ご多用中のところ誠に恐縮に存じますが、全国統一研修会に多数のご参加を心よりお待ち申し上げます。

日 程 :
平成30年11月8日(木)
受 付 :
午後0時30分~午後1時45分
式典・基調講演:
午後1時45分~午後4時00分
第1分科会:
午後4時30分~午後6時00分
第2分科会:
午後4時30分~午後6時00分
第3分科会:
午後4時30分~午後6時00分
懇親パーティー:
午後6時30分~午後8時30分
郷土物産展:
午後0時30分~午後7時00分
会 場 :
ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー
〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎2-46
TEL 098-853-2111
主 催 :
ミロク会計人会連合会
担 当 :
沖縄ミロク会計人会
協 賛 :
株式会社ミロク情報サービス

式典・基調講演


▲ 佐藤 優 氏撮影者 森 清(もり きよし)

演 題 「激変する国際環境と日本の進路」
時 間 午後1時45分~午後4時00分
会 場 彩海(2階)
講 師 作家・元外務省主任分析官
佐藤 優 (さとう まさる) 氏
定員 700名
参加費 無料

プロフィール

1985年に外務省入省。英国の陸軍語学学校でロシア語を学び、その後、モスクワの日本国大使館、東京の外務省国際情報局に勤務。外交官勤務のかたわらモスクワ国立大学哲学部で弁証法神学を講義し、東京大学教養学部で民族問題を講義する。
2002年5月に鈴木宗男事件に連座し、東京地検特捜部に逮捕、起訴され、無罪主張をし、争うも2009年6月に執行猶予付き有罪確定(懲役2年6か月)。2013年6月に執行猶予期間が満了し、刑の言い渡しが効力を失う。
この逮捕劇を「国策捜査」として描いた『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社、2005年)は、大きな波紋を呼び、毎日出版文化賞特別賞を受賞。『自壊する帝国』(新潮社、2006年)が新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した。

1960年 1月18日、東京都生まれ
1978年 埼玉県立浦和高等学校
1983年 同志社大学神学部を卒業
1985年 同志社大学大学院神学研究科修了 (神学修士)

第1分科会


▲ 情報ネットワーク委員会

演 題 「10年後求められる税理士事務所となるために」
時 間 午後4時30分午後6時00分
会 場 白鳳(2階)
企画運営 ミロク会計人会連合会/情報ネットワーク委員会
定員 250名
参加費 無料

人工知能(AI)の進化や事務作業の自動化が進む中、税理士をはじめとする士業を取り巻く環境は一層厳しさを増しつつあります。
『10年後社会から求められる税理士事務所』であるためには「今、何をする必要があるのか」を、ディスカッション形式で探りたいと思います。 
これまでも情報ネットワーク委員会では業務改善のために有用な情報を発信してきました。
今回もMJSのシステムやサービスを活用しながら事務所の課題をどうしたら改善できるか、そしてこれからも地域において信頼される事務所であり続けられるかについて発信する予定です。

情報ネットワーク委員会の主な業務改善研究報告

2008年 北海道大会:DocuWorks※を利用した文書管理の合理化とセキュリティ強化
2009年 九州大会 :ペーパーレス化による事務所の業務改善
2013年 広島大会 :タブレットPCの活用による業務改善
2015年 北陸大会 :半歩先ゆく税理士事務所の事例発表
※ DocuWorksは富士ゼロックス株式会社の登録商標または商標です。

小冊子の発行

「決算予測はこう活用する!」(2012年)、「デジタルデバイス活用法!」(2013年)、「事務所の事業承継」(2013年)、「事務所管理の活用法」(2013年)、「会計事務所のIT‐BCP」(2014年)等

第2分科会


▲ 根路銘 国昭 氏

演 題 「人生いろいろから 沖縄の未来図」
時 間 午後4時30分午後6時00分
会 場 金鶏(2階)
講 師 ウイルス学者(獣医学博士)
(有)生物資源研究所 代表取締役/所長
根路銘 国昭 (ねろめ くにあき) 氏
定員 200名
参加費 無料

1939年7月 沖縄県国頭郡本部町生まれ

学歴

1962年3月 琉球大学農学部畜産学科卒業
1965年3月 北海道大学獣医学部卒業

職歴、研究歴

1957年7月 本部町立本部小学校に代用教員として就職
1966年6月 国立予防衛生研究所入所(厚生技官:研究職3等級)
1977年4月 国立予防衛生研究所細菌一部主任研究官に昇任
1983年10月1994年3月 岩手大学農学部併任(大学院研究科)
1983年11月 国立予防衛生研究所ウイルスリケッチア部ウイルス第3室長に昇任
1991年4月1998年3月 大阪府立大学農学部獣医科(予防獣医学)併任
1993年 WHOインフルエンザ・呼吸器ウイルス協力センター長
    ハーバード大学医学部、世界エイズ治療評価24人委員会委員
2000年3月 国立感染症研究所を定年退官
2000年7月 非営利特定法人バイオメディカル研究会感染症対策分野長
2000年9月 厚生省中央薬事審議会臨時委員、文部省学術審議会委員
2001年11月 社団法人生物資源利用研究所 所長
2002年4月2003年3月 琉球大学医学部非常勤講師 併任
2004年6月 有限会社生物資源研究所設立 代表取締役/所長

受賞歴、表彰歴

国際ウイルス学会功労賞、中国河北省人民政府外国人功労大賞
日本皮膚科学会感謝状、日本感染症学会・日本化学療法学会感謝状

研究成果等

(1)研究論文 350編以上(英文約100編、和文約250編)
(2)著書14編

主要研究歴

・インフルエンザの疫学とワクチン開発研究に従事
・新型トリパラミクソウイルスの分離に成功
・日本に侵入してきたスペインかぜウイルスのルーツを遺伝学的に解明

第3分科会


▲ 高良 倉吉 氏

演 題 「琉球王国の歴史を考える」
時 間 午後4時30 分午後6時00分
会 場 アイランドブリーズ(2階)
講 師 琉球大学名誉教授(文学博士・琉球史)
高良 倉吉 (たから くらよし) 氏
定員 200名
参加費 無料

略歴

1947年 沖縄県伊是名島生まれ、南大東島育ち
1971年 愛知教育大学卒業
1973年 沖縄県沖縄史料編集所(専門員)
1987年 沖縄県立博物館(主査)
1988年 浦添市立図書館(館長)
1994年 琉球大学法文学部教授(2013年3月まで)
2013年 沖縄県副知事(2014年12月まで)

主な事項

琉球史、特に琉球王国の内部構造、対外関係を研究
博士(文学)、1993年、九州大学
首里城復元検討委員会委員、NHK大河ドラマ「琉球の風」監修
NHK時代劇「テンペスト」時代考証、九州国立博物館評議員
「琉球の時代」で沖縄タイムス出版文化賞(1982年)
「琉球王国の構造」で沖縄文化協会賞(1988年)
地域活性化貢献でTOYP大賞(1988年、日本青年会議所)
「琉球王国史の課題」で伊波普猷賞(1990年、沖縄タイムス社)
琉球王国史研究で沖縄研究奨励賞(1997年、沖縄協会)
国際交流奨励賞・日本研究賞(2004年、国際交流基金)

主な著書

「琉球の時代」(1980年、筑摩書房、2012年→ちくま学芸文庫)
「琉球王国の構造」(1987年、吉川弘文館)、「琉球王国史の課題」(1989年、ひるぎ社)、「琉球王国」(1993年、岩波書店)、「切ない沖縄の日々」(1995年、ボーダーインク)
「『沖縄』批判序説」(1997年、ひるぎ社)、「アジアのなかの琉球王国」(1998年、吉川弘文館)
「沖縄イニシアティブ」(共著、2000年、ひるぎ社)、「『沖縄問題』とは何か」(共著、2007年、弦書房)
「琉球王国史の探求」(2011年、榕樹書林)
「沖縄問題―リアリズムの視点から」(編著、2017年、中央公論新社)

懇親パーティー

時 間 午後6時30分~午後8時30分
会 場 彩海(2階)
定員 430名
参加費 大人:12,000円 小学生以下:6,000円 *着座指定席・テーブルブッフェ

第6回 郷土物産展(同時開催)

時 間 午後0時30分~午後7時00分
概 要 沖縄地方の名産品店が出店いたします。

懇親ゴルフ大会


▲ 琉球ゴルフ倶楽部 ※単位会対抗戦開催!

日 程 11月9日(金)
会 場 琉球ゴルフ倶楽部
〒901-0608 沖縄県南城市玉城字親慶原1番地
TEL098-948-2460
名だたるプレーヤーも堪能する、風格とゆとりある27ホールのチャンピオンコース
スタート 午前7時48分 西・東・南コース同時スタート
ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューより無料送迎バスを運行します。
定員 25組 100名
参加費 6,000円
*プレー代は別途、各自ゴルフ場にてご精算ください。
(プレー代目安:15,000円(キャディー・カート利用))

記念旅行

~美ら海・美ら島 本部・古宇利大橋と宮古島3大大橋を巡る旅~

2泊3日コース 記念旅行参加費(お一人様あたり)

2泊3日コース シングル:177,000円
ツイン :148,000円
トリプル:144,000円

宿泊料金/お申込み受付後、事務局より「宿泊手配状況連絡表」をお送りいたします。
ご精算は各自フロントでお願いいたします。

11月7日(水)・11月8日(木)大会当日・11月9日(金)
*お一人様一泊あたり 税・サービス・朝食込


日帰りコース 記念旅行参加費(お一人様あたり)

日帰りコース 19,000円

統一研修会のお申込みは、申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXにてお送りください。
お申込み用紙は、以下よりダウンロードしてください。

お問い合わせ先

全国統一研修会・連合会事務局

株式会社ミロク情報サービス ミロク会計人会事務局

住 所
〒163-0648
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル48F
担 当
足立、柿原、小林
電話番号
03-5326-0304
FAX番号
0120-369-773

全国統一研修会・沖縄会事務局

株式会社ミロク情報サービス 沖縄支社

住 所
〒900-0033
沖縄県那覇市久米2-4-13 明治安田生命沖縄ビル4F
担 当
大塚、猪崎、橋本
電話番号
098-867-0260
FAX番号
098-864-0724

▲ ページトップ