懇親パーティー
懇親パーティーは、歌手の木村香澄さんによる「江差追分」で幕開けしました。浦田敏仁大会実行委員の司会のもと、中原章博連合会顧問が開会の挨拶を述べられました。続いて基調講演の講師を務めたケント・ギルバート氏が乾杯のご発声をされました。
懇親と食事の時間を経て、郷土芸能函館巴太鼓振興会による「函館巴太鼓」が行われました。
最後の催し物として、YOSAKOI函館学生連合~息吹~による、よさこい祭りの「鳴子」と北海道民謡の「ソーラン節」を合わせた踊りが披露されました。
その後、ミロク情報サービスの是枝伸彦代表取締役会長より挨拶がありました。次期大会へのお誘いでは、九州会の大久保昌逸会長をはじめとする会員の皆様が、開催地である熊本の名物キャラクター「くまモン」の衣装やお面をまとって壇上に立ち、第45回の大会への参加を呼びかけました。最後に井内敏樹大会実行委員会顧問が閉会の挨拶をし、懇親パーティーは終了となりました。
フォトギャラリー
▲ オープニング 江差追分
木村香澄さん▲ 司会 浦田大会実行委員
アシスタント 土井みずき▲ 歓迎挨拶 中原連合会顧問
▲ 挨拶・乾杯発声
ケント・ギルバート氏▲ 全体風景
▲ ご来賓ショット
▲ パーティ風景
▲ アトラクション 函館巴太鼓演奏
▲ アトラクション 函館巴太鼓演奏
▲ アトラクション 函館巴太鼓演奏
▲ アトラクション
YOSAKOI 函館学生連合 息吹▲ アトラクション
YOSAKOI 函館学生連合 息吹▲ アトラクション
YOSAKOI 函館学生連合 息吹▲ アトラクション
YOSAKOI 函館学生連合 息吹▲ 大久保九州会会長と
宮本実行委員長・委員による
次期熊本大会へのお誘い▲ MJS是枝会長挨拶
▲ 閉会の挨拶
井内大会実行委員会顧問▲ お見送り