全国統一研修会

第48回 全国統一研修会 東京大会

懇親パーティー


▲ 全体風景

懇親パーティーは午後6時30分より、廻 辰一郎大会実行委員の司会のもと、栗原 正幸大会実行副委員長の開会の挨拶で幕開けしました。続いて、ご来賓を代表して東京地方税理士会の北島 則行会長がご挨拶され、千葉県税理士会の茂木 浩会長に乾杯のご発声をいただきました。また、平 将明デジタル大臣よりご挨拶をいただきました。
しばしの歓談の時間を経て、「横濱中華學院校友會」の皆様による「中国獅子舞」が披露されました。中国獅子舞は清朝・乾隆皇帝が、夢に見た聖獣をそっくりに作らせ、二人の舞い手を中に入れて踊らせたのが始まりとされています。五穀豊穣を願うとして、横浜中華街では催事のたびに獅子が舞い、年中行事として欠かすことのできない風物詩になっています。獅子に頭を咬んでもらうと厄を祓い、福が来る、無病息災のご利益があるとも言われ、会場では参加者の頭を咬んで回る獅子舞の姿が見られました。
宴も終盤、協賛会社のミロク情報サービスの是枝 伸彦会長より挨拶がありました。続く次期大会へのお誘いでは、中国ミロク会計人会の清水 俊介会長と中畝 將博大会準備委員長が、来年の開催地である広島の魅力をアピールするとともに、せとうち広島大会への参加を呼びかけました。そして、最後に小山内 光雄東京ミロク会計人会会長兼大会実行委員長が閉会の挨拶をし、懇親パーティーは終了となりました。

フォトギャラリー

  • ▲ 司会
    廻 辰一郎大会実行委員と
    アシスタントの鈴木 美香氏
  • ▲ 開会挨拶
    栗原 正幸大会実行副委員長
  • ▲ 来賓代表挨拶
    東京地方税理士会
    北島 則行会長
  • ▲ 乾杯のご発声
    千葉県税理士会
    茂木 浩会長
  • ▲ 来賓
    東京税理士会
    足達 信一会長
  • ▲ 来賓
    第1分科会講師
    藤森 恵子様(左)と
    第2分科会講師
    野長瀬 裕二様(右)
  • ▲ 大臣挨拶
    平 将明デジタル大臣
  • ▲ パーティー会場全景
  • ▲ 横濱中華學院校友會の
    力強い演奏
  • ▲ 獅子に頭を咬んでもらうと
    厄を祓い福が来るとされる
  • ▲ 舞台に上がり事業の発展を願う
    四字熟語の垂れ幕を披露
  • ▲ 協賛会社挨拶
    株式会社ミロク情報サービス
    是枝 伸彦会長
  • ▲ 次期せとうち広島大会への
    お誘い
    中畝 將博大会準備委員長(左)
    清水 俊介中国会会長(右)
  • ▲ 閉会挨拶
    小山内 光雄東京ミロク会計人会
    会長兼大会実行委員長
  • ▲ 来場者をお見送りする
    大会実行委員の皆様

▲ ページトップ

▲ ページトップ