全国統一研修会

第47回 全国統一研修会 大阪大会

第1分科会

演題: いまさら聞けない話せない、インボイスと電帳法
時間: 午後4時30分~午後6時00分
会場: ロイヤルホール 3階(タワーウイング)
企画運営: ミロク会計人会連合会/システム開発委員会


▲ 第1分科会ステージ

第1分科会では、システム開発委員会の企画運営による「いまさら聞けない話せない、インボイスと電帳法」と題した講演が行われました。2023年10月にスタートしたインボイス制度について、特に分かりにくい点や誤解しやすい点、複雑な対応が必要になるケースなどに的を絞り、MJSシステムのデモンストレーションを交えながら解説いただきました。後半は電子帳簿保存法の基礎知識について、用語の確認から会計事務所が行う実務についてを詳しく解説いただきました。
司会は平松 荘介システム開発委員が務め、外園 令明システム開発委員長の開会の言葉で始まり、講師はMJS税経システム研究所の顧問でもある植田 卓会長と、笹田 淳連合会システム開発委員が登壇されました。

フォトギャラリー

  • ▲ 司会を務める
    平松 荘介システム開発委員
  • ▲ 開会の挨拶
    外園 令明システム開発委員長
  • ▲ 植田 卓会長
    インボイス制度の留意点を解説
  • ▲ MJSシステムの実演を
    交えながらの講演
  • ▲ 講演中の笹田 淳
    システム開発委員
  • ▲ 電子帳簿保存法の
    基礎知識について解説
  • ▲ 第1分科会会場

▲ ページトップ

▲ ページトップ