- CHANNEL とは
- 年別
- エリア別
- ジャンル別
事務所訪問 記事一覧
-
事務所訪問
四国会
女性のきめ細かさを活かしながら創業支援を軸にした事務所経営を実践 - 中岡淳子税理士事務所 -
個性的なホームページが顧問先の増加を後押し 中岡先生は事務所を開業される前まで、香川県の高松国税局に勤務されていたそうですね。2013年に愛媛県松山市で会計事務所を開業するにあた.. 本文を読む
-
事務所訪問
北陸会
顧問先目線の記帳代行を入口として中小企業・小規模事業者の経営をトータルサポート - 若狹泰英税理士事務所 -
現場経験を豊富に積んだ後大学院進学を経て税理士に 若狹先生はさまざまな紆余曲折を経て、現在の事務所の所長を務めることになったそうですね。 若狹 泰英所長(以下、敬称略) 私は大阪.. 本文を読む
-
事務所訪問
九州会
内部統制やM&Aに関するサービスを福岡市と大川市で地域に寄り添いながら展開 - 税理士法人アースシンシア -
ITや情報処理のノウハウを生かし内部統制支援などにも注力 税理士法人アースシンシアは福岡県の福岡市と大川市に拠点を設け、それぞれ地域に密着した顧問先支援を展開されているそうですね.. 本文を読む
-
事務所訪問
中国会
士業の総合力を最大限に発揮してクライアントも「納得」するサービスを提供 - 広島総合法律会計事務所 会計部門
(広島総合税理士法人)
(広島総合公認会計士共同事務所) -約30名の有資格者による中国地方屈指の総合力 蔵田先生はどのような経緯で広島総合法律会計事務所を立ち上げることにしたのですか。 蔵田 修・広島総合税理士法人、広島総合公認会計士共.. 本文を読む
-
事務所訪問
東京会
常に顧問先企業の将来を見据えた丁寧な経営支援を実践する? - 堀内一雄税理士事務所 -
コロナ禍に立ち向かう観光業と機織産業 貴事務所のある山梨県富士吉田市といえば、〝富士山に最も近い町〟として知られる富士山観光のメッカです。コロナ禍で全国的に観光業の落ち込みが深刻.. 本文を読む
-
事務所訪問
中部会
顧問先の日常的な変化を敏感に察知しコミュニケーション重視の支援に尽力 - 森会計事務所 -
経営者に寄り添いながら経営者と共に経営課題に向き合う 森先生は2代目だそうですが、森会計事務所で働き始める前は愛知県名古屋市の監査法人で働いていたそうですね。 森 智所長(以下、.. 本文を読む
-
事務所訪問
北海道会
親身で丁寧な顧問先支援を貫きその精神を次代へと引き継ぐ - 塚田高三税理士事務所 -
手探り状態で始まった所長としての業務 塚田先生はもともと、札幌国税局や北海道各地の税務署の職員として長らく働いていたそうですね。 塚田 高三所長(以下、敬称略) 30年以上にわた.. 本文を読む
-
事務所訪問
東北会
幅広い業種の経営計画から人事労務まで あらゆるニーズに東北魂でワンストップ対応 - YACグループ YAC税理士法人 -
YACクオリティを胸に地方創生を目指す 1981年に地元・宮城県石巻市でYAC税理士法人の前身となる矢川昌宏公認会計士・税理士事務所を開業されたそうですが、その当時の状況はどのよ.. 本文を読む
-
事務所訪問
関東信越会
〝Lead to Success〟をキーワードに 顧問先企業を徹底サポート - 税理士法人サリーレ -
多彩な人材を集めて新たなスタート まずサリーレグループの全体像を教えていただけますか。 岸 久貴代表社員(以下、敬称略) 税理士法人サリーレを中心として、総務・秘書などのバックオ.. 本文を読む
-
事務所訪問
四国会
決算書分析による経営サポートを徹底 顧問先企業の現在と未来を支え続ける - 小谷眞由美税理士事務所 -
税務署勤務中に一般試験で資格を取得し開業 小谷先生は複数の税務署に勤めていたそうですね。まずは、そのあたりから開業に至るまでの経緯について伺いたいと思います。 小谷 眞由美所長(.. 本文を読む